このセミナーで学べること
- 組織変革の考え方や方法論を学び、実践のイメージを深める
- 実際の取り組み事例から、動き方のヒントを得る
- 動き出す上での困りごとを気軽に相談し合える
- 対話を通じてボトムアップ型変革の新しい手法を考えてみる
こんな方におすすめです
- 会社を楽しくしたい、面白くしたいと思っている人
- 人や組織について、課題や問題意識を持っている人
- これから何かを仕掛けたいと考えている人
- 当事者として、変革にチャレンジしている人
- 組織風土づくりの推進担当者
※35歳以下の方を対象とさせていただきます
概要
場所 | WEB開催(WEB会議ツールZoom使用) お申し込み後、参加用のURLをお送りいたします。 ※WEB会議ツールなどに慣れない方は、ご相談ください。可能な範囲でサポートさせていただきます。 |
---|---|
日時 | 9月13日(火)19:00~21:00 |
定員 | 各回10名程度 ※いずれの会のみの参加も可能 ※35歳以下の方を対象とさせていただきます |
費用 | 無料 |
内容
ボトムアップで、組織を活性化する
「自ら行動を起こし、周りを良くしていきたい」
私たちは、そんな熱意や想いを持った若手・中堅メンバーの方に数多く出会ってきました。若手・中堅メンバーの持つ、現場に根差した視点ややフレッシュな感性、トライしてみる挑戦のエネルギーは、組織にとってプラスの側面が多くあります。固定化しがちな関係性やモノの見方、仕事のし方を前向きに疑ってみる、新しい動かし方をやってみる、そんなことが可能になるからです。
「ボトムアップは、組織をイキイキさせる」私たちはそう考えます
この勉強会では、若手・中堅メンバーが主体となって働きかける「ボトムアップ型組織変革」に関するテーマを一つ決め、情報提供と対話を通して、みなさんと一緒に考えていきます。
担当するプロセスデザイナーも“若手”です。気楽にまじめな話をしながら、考える場にあなたも参加してみませんか?
みなさんのご参加、心よりお待ちしております!
特徴
こんな場をめざします
・組織変革の考え方や方法論を学び、実践のイメージを深める
・実際の取り組み事例から、動き方のヒントを得る
・動き出す上での困りごとを気軽に相談し合える
・対話を通じてボトムアップ型変革の新しい手法を考えてみる
プログラム
7月テーマ 良いチームとは? ~チームビルディングのポイントを考える~
1.ひとりひとこと
2.テーマに関する情報提供
3.全体/グループ対話
4.振り返りとまとめ
2.テーマに関する情報提供
3.全体/グループ対話
4.振り返りとまとめ
9月テーマ 共感を生む目的のつくり方
1.ひとりひとこと
2.テーマに関する情報提供
3.全体/グループ対話
4.振り返りとまとめ
2.テーマに関する情報提供
3.全体/グループ対話
4.振り返りとまとめ
プロセスデザイナー


木下 拓郎TAKURO KINOSHITA
目標に向け、一人で悩むのでなく、チームで共に解決策を考え試行錯誤を繰り返す支援をしている。個性の強いメンバーにも粘り強く、寄り添うのが特徴。